ポスター完成
ポスターとアンケートできました。
ポスターは昨年より大きい目
明後日マップが届く予定です。
明後日3時から説明会とマップの配布。FMラジオからは局報が流れ
明後日からはのぼりがたてられいよいよ春の訪れです。
スタンプラリー
今年はスタンプラリーを企画しました。
来年のトリエンナーレに向けてお客様のアンケートも添えて
お店を5つまわれば春の信楽アートな歩き方参加の作家さんたち
が作った手作りのオリジナル小物(箸置き、香皿など)が1000名様
限定でもらえます。
MIHOミュージアム、信楽温泉、陶芸の森は除きます。
先着1000名様ですのでなくなり次第打ち切りとなります。
5つたまれば伝統産業会館で景品と引き換え。
PM5:00までですのでご注意を。
2010信楽陶芸トリエンナーレホームページができました。
↓
クリック
今年も開催
今年も春の信楽アートな歩き方開催します。
今年の参加店は44件
去年より6店増えて開催。充実した内容になりました。
ただいまパンフレット、ポスター、のぼりの制作に追われています。
今年はE-radio で四月毎週木曜 朝と夕に紹介コーナーがあります。
さらに宣伝しながら多くのお客様にきていただけるよう努力します。


今年の参加店は44件
去年より6店増えて開催。充実した内容になりました。
ただいまパンフレット、ポスター、のぼりの制作に追われています。
今年はE-radio で四月毎週木曜 朝と夕に紹介コーナーがあります。
さらに宣伝しながら多くのお客様にきていただけるよう努力します。
スポーツ報知載りました
本日春の信楽アートな歩き方が新聞に載りました。
いやはや公式ホームページができましたので
各お店の取材をしようと思ってましたがそちらを
ご覧ください。
それにしても今まで多くの取材申し込みがあり、
多忙を極めておりました。
ちょっと今までの取材をご紹介
朝日新聞、毎日新聞OH me
FM滋賀「滋賀プラスワン インフォメーション」
FM三重、ドライブぴあ東海版、京阪神エルマガジン「旅ごよみ」
KBSテレビ収録、培倶人(オートバイ雑誌)、中日新聞
ここまでのところ以上です。
なおFM滋賀ではもうお聞きになったかもしれませんが
宣伝を毎日入れてます。
28日には10時半から出演してきます。
ますます盛り上がってきました。
もうすでにMAPを持ってお店をまわられています。
効果絶大ですね。
メンバーの皆さんにはライブのチラシとのぼりができましたので
また取りに来ていただくことになります。
のぼりとちらしは後ほど写真で公開いたします。
なお公式ホームページをご覧ください。
http://art.shigaraki-sp.com/
新名神開通
今日の新聞に新名神が二月に開通とでている。
いよいよ開通。
暖かくなる4月には訪れる人も多くなるだろう。
新名神開通記念のこのイベントを話題性のあるものにもっていきたい。
これからお店の勧誘のリストアップ
マップの概要。
説明会と忙しくなる。
3月にはマップを完成したいので1月末には原稿をあげなくては。
いよいよ開通。
暖かくなる4月には訪れる人も多くなるだろう。
新名神開通記念のこのイベントを話題性のあるものにもっていきたい。
これからお店の勧誘のリストアップ
マップの概要。
説明会と忙しくなる。
3月にはマップを完成したいので1月末には原稿をあげなくては。