後援決定
さまざまな方にこの企画がご理解いただき
後援が決定しました。
甲賀市、信楽町観光協会、びわこ放送、NHK大津放送局、NEXCO西日本栗東管理事務所、
びわこビジターズビューロー、MIHOミュージアム、FM滋賀、財団法人陶芸の森
参加企業は38社にのぼりました。
ただいまマップ製作がすすんでいます。
新名神開通式までに間に合わせてひろくPRしていきたいと思います。
関係者の方はよりいっそういい企画でご自身のお店をPRしてください。
多数の後援をいただき誠にありがとうございました。
後援が決定しました。
甲賀市、信楽町観光協会、びわこ放送、NHK大津放送局、NEXCO西日本栗東管理事務所、
びわこビジターズビューロー、MIHOミュージアム、FM滋賀、財団法人陶芸の森
参加企業は38社にのぼりました。
ただいまマップ製作がすすんでいます。
新名神開通式までに間に合わせてひろくPRしていきたいと思います。
関係者の方はよりいっそういい企画でご自身のお店をPRしてください。
多数の後援をいただき誠にありがとうございました。
Posted by
mokamaron
at
12:55
│Comments(
1
)
ギャラリーきりん
国道307号線陶芸の森の近くにギャラリーきりんがあります。
オーナーは作家の目方まゆみさん。

二階はギャラリーになっていていろんな企画展が開催されてます。
本人の作品は猫の絵が書いているかわいい食器など思わずかわいいと
声がでるものが多い。


女性のコレクトだけあってかわいい陶人形が多く気軽に立ち寄れる
スポットです。
オーナーは作家の目方まゆみさん。
二階はギャラリーになっていていろんな企画展が開催されてます。
本人の作品は猫の絵が書いているかわいい食器など思わずかわいいと
声がでるものが多い。
女性のコレクトだけあってかわいい陶人形が多く気軽に立ち寄れる
スポットです。
Posted by
mokamaron
at
12:47
│Comments(
0
)
ギャラリー陶園
実行委員のひとつ。
ギャラリー陶園を紹介します。いわずと知れた信楽では一番老舗のギャラリー&喫茶

壁には一面長年二階で個展をした作品が飾られてあり一見の価値あり。
おすすめメニューは牛丼と海の幸やきうどん。
ここは自家製のうどんを作り販売している店が隣接している。


信楽の作家にとってここで個展をするのがひとつの登竜門でもあった。
すこし町の中なのでわかりにくいですが、滋賀銀行の隣になります。
ギャラリー陶園を紹介します。いわずと知れた信楽では一番老舗のギャラリー&喫茶
壁には一面長年二階で個展をした作品が飾られてあり一見の価値あり。
おすすめメニューは牛丼と海の幸やきうどん。
ここは自家製のうどんを作り販売している店が隣接している。
信楽の作家にとってここで個展をするのがひとつの登竜門でもあった。
すこし町の中なのでわかりにくいですが、滋賀銀行の隣になります。
小川亭
新年あけましておめでとうございます。
今回からメンバー紹介いたします。
まずは実行委員会の小川亭さんからです。




今回の企画を思いついたときに一番に相談したのがここの大将。
観光協会の副会長もされていていろんな方面にも顔がきくし
なによりも行動が早いと思ったからです。
歴史ある旅館に温泉を作り時代のニーズにあわせて宣伝され
信楽焼を使った料理は焼物のうつわの使い方を実践している
数少ないお店。
焼き物の町にきてゆっくりと温泉につかっておいしい料理を食べれば
まさに信楽を満喫できる旅館です。
小川亭←クリック
今回からメンバー紹介いたします。
まずは実行委員会の小川亭さんからです。
今回の企画を思いついたときに一番に相談したのがここの大将。
観光協会の副会長もされていていろんな方面にも顔がきくし
なによりも行動が早いと思ったからです。
歴史ある旅館に温泉を作り時代のニーズにあわせて宣伝され
信楽焼を使った料理は焼物のうつわの使い方を実践している
数少ないお店。
焼き物の町にきてゆっくりと温泉につかっておいしい料理を食べれば
まさに信楽を満喫できる旅館です。
小川亭←クリック