説明会
5分前なのに参加者は3人。これではかっこわるいなあと思っていたらあれよあれよの間に約30人くらい集まりました。
この説明を聞いて判断していただければいいですが、なにせ話すことも小川亭さんもなにも打ち合わせなしで
のぞんだため理解しやすかったか不安です。
参加された方コメントください。
その会議の模様の写真を撮るのを忘れていたため紹介できませんでした。
これから委員の横顔から紹介させていただきます。
とりあえず多くの参加者ありがとうございました。
協力店募集
今日から春の信楽・アートな歩き方 の協力店募集が始まる。
担当のお店を一点づつ説明に歩きます。
企画に賛同いただける方とそうでない方がおられるとおもいますが
まずは認知していただき12月17日の説明会に来ていただくように
お願いするのみ。
今日は春のような晴天ですが寒い。
次回からは実行委員の紹介と加盟店の紹介をはじめたいと思います。
Posted by
mokamaron
at
09:50
│Comments(
0
)
スケジュール
おおまかなスケジュール決まりました。
まずは出店ギャラリー、ショップの募集です。
アート的な売り方をされている作家個人のお店やギャラリーあるいは
クラフトショップをされている信楽の方。
マップ代とポスター代は参加者平等に折半で。約2~3万予定
12月17日(月)説明会
1月20日原稿締め切り
2月15日 原稿確認 →最終締め切り
3月10日~15日完成。
できるだけこれからマスメディアへの露出をしていこうと思います。
この期間に参加してくれるいろんな団体からのご提案お待ちしています。
まずは出店ギャラリー、ショップの募集です。
アート的な売り方をされている作家個人のお店やギャラリーあるいは
クラフトショップをされている信楽の方。
マップ代とポスター代は参加者平等に折半で。約2~3万予定
12月17日(月)説明会
1月20日原稿締め切り
2月15日 原稿確認 →最終締め切り
3月10日~15日完成。
できるだけこれからマスメディアへの露出をしていこうと思います。
この期間に参加してくれるいろんな団体からのご提案お待ちしています。
新名神開通
今日の新聞に新名神が二月に開通とでている。
いよいよ開通。
暖かくなる4月には訪れる人も多くなるだろう。
新名神開通記念のこのイベントを話題性のあるものにもっていきたい。
これからお店の勧誘のリストアップ
マップの概要。
説明会と忙しくなる。
3月にはマップを完成したいので1月末には原稿をあげなくては。
いよいよ開通。
暖かくなる4月には訪れる人も多くなるだろう。
新名神開通記念のこのイベントを話題性のあるものにもっていきたい。
これからお店の勧誘のリストアップ
マップの概要。
説明会と忙しくなる。
3月にはマップを完成したいので1月末には原稿をあげなくては。
後援依頼
本日は朝からNHK大津放送局へ後援依頼に行きました。
ほとんど飛び込みなので結果はわかりませんが、説明してきました。
午後にはこのブログのドット・ラボさんへ。
以前約20年前に代表と私は出会っていて不思議な縁もあって
ブログで応援していただこうと、協力をおねがいしてきました。
つづいてびわこ放送へ。
後援を申請したあと、大学の先輩の池田さんがびわこ放送だったことを
思い出して、電話してみると局にいるとのことで後援をプッシュしていただくように
お願いしてきました。
ひとつひとつ実のあるものにしたいので、着実に進みます。
ほとんど飛び込みなので結果はわかりませんが、説明してきました。
午後にはこのブログのドット・ラボさんへ。
以前約20年前に代表と私は出会っていて不思議な縁もあって
ブログで応援していただこうと、協力をおねがいしてきました。
つづいてびわこ放送へ。
後援を申請したあと、大学の先輩の池田さんがびわこ放送だったことを
思い出して、電話してみると局にいるとのことで後援をプッシュしていただくように
お願いしてきました。
ひとつひとつ実のあるものにしたいので、着実に進みます。
Posted by
mokamaron
at
17:30
│Comments(
2
)