ホームページできました。
2009年度版ホームページできました。
今年は47のお店が参加。
バージョンアップして開催します。ホームページにて内容を確認して
ご希望のお店見つけてください。
また地図もプリントアウトできますよ。
取材のお申し込みは実行委員会事務局までお願いします。
観光案内もあわせてお受けいたしますのでお気軽にご相談ください。
おいしいお店が特典付き。また陶芸材料や教室。お茶。お菓子。
ギャラリーやクラフトショップは当然のこといろんなサービスで皆様を
お待ちしています。
10日過ぎにはマップもできあがり、いよいよのぼりも町にあふれだします。
春はもうすぐ。春の信楽はアートでいっぱい。
FM滋賀でも宣伝が開始されます。


今年は47のお店が参加。
バージョンアップして開催します。ホームページにて内容を確認して
ご希望のお店見つけてください。
また地図もプリントアウトできますよ。
取材のお申し込みは実行委員会事務局までお願いします。
観光案内もあわせてお受けいたしますのでお気軽にご相談ください。
おいしいお店が特典付き。また陶芸材料や教室。お茶。お菓子。
ギャラリーやクラフトショップは当然のこといろんなサービスで皆様を
お待ちしています。
10日過ぎにはマップもできあがり、いよいよのぼりも町にあふれだします。
春はもうすぐ。春の信楽はアートでいっぱい。
FM滋賀でも宣伝が開始されます。

Posted by
mokamaron
at
17:53
│Comments(
0
)
今年も開催
今年も春の信楽アートな歩き方開催します。
今年の参加店は44件
去年より6店増えて開催。充実した内容になりました。
ただいまパンフレット、ポスター、のぼりの制作に追われています。
今年はE-radio で四月毎週木曜 朝と夕に紹介コーナーがあります。
さらに宣伝しながら多くのお客様にきていただけるよう努力します。


今年の参加店は44件
去年より6店増えて開催。充実した内容になりました。
ただいまパンフレット、ポスター、のぼりの制作に追われています。
今年はE-radio で四月毎週木曜 朝と夕に紹介コーナーがあります。
さらに宣伝しながら多くのお客様にきていただけるよう努力します。
まちつくりシンポジウム
13日間お疲れ様でした。
残るはシンポジウム。
反省なくして進歩なし。
多くのご来場お待ちしてます。今回かかわっていただいた方はもとより
来年新たな試みを考えてくれる人。または信楽の町つくりのあり方に興味
ある方どなたでも入場可能です。
事例発表と講演がありその後小川亭さんで懇親会をします。
来年に向かって呑みながらいろいろお話しましょう。
残るはシンポジウム。
反省なくして進歩なし。
多くのご来場お待ちしてます。今回かかわっていただいた方はもとより
来年新たな試みを考えてくれる人。または信楽の町つくりのあり方に興味
ある方どなたでも入場可能です。
事例発表と講演がありその後小川亭さんで懇親会をします。
来年に向かって呑みながらいろいろお話しましょう。
Posted by
mokamaron
at
18:52
│Comments(
0
)
ジャズライブ
はやブログ更新さぼってる間に始まってます。
昨日はジャズライブとFM滋賀の公開放送いたしました。
MCの井上麻子さんと散策路をいろいろ回って12時から公開放送
が始まりました。
多くのお客さんが来られ春のぽかぽか陽気で一層もりあがりました。
井上さんはとても気さくな方で雰囲気をもりあげてくださいました。
13日までイベントは続きますのでぜひお越しください
DJの井上麻子さんのblogに詳しい模様紹介してます。
http://moby.e-radio.jp/
Posted by
mokamaron
at
12:39
│Comments(
0
)
毎日新聞OH ME
本日の毎日新聞にも掲載されました。
詳しくはこちらをクリックしてください。
http://www.gaido.jp/machikado/machikado.php?ID=3738
明日はFM滋賀の番組に生出演します。 AM10:30ころ
いろんなマスコミから取材がきていて、多分多くの方の
来町が期待されます。
ぜひ4月になれば信楽にお越しください。
詳しくはこちらをクリックしてください。
http://www.gaido.jp/machikado/machikado.php?ID=3738
明日はFM滋賀の番組に生出演します。 AM10:30ころ
いろんなマスコミから取材がきていて、多分多くの方の
来町が期待されます。
ぜひ4月になれば信楽にお越しください。
Posted by
mokamaron
at
14:35
│Comments(
0
)